機能性月経困難症

子宮や子宮の周囲などに器質性の異常がないのに起こる痛みのこと。
代表的な症状は、腹痛、腰痛が最も多く、そのほか、全身のだるさ、腹が張る、頭痛など。痛み止めも有効。
初経後、しばらくして排卵を伴ってからの腹痛は、プロスタグランジンの増量によって、子宮が過度に収縮し、子宮内の血液循環が悪くなるためにおこる。
出産後に機能性月経困難症(いわゆる月経痛)が軽くなるのは、胎児が通るため子宮頸部が大きく開くようになったため。

~TOPへ戻る


(C)基礎体温計測推進研究会